運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-28 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第23号

毎年、厚生労働省が、イクメン企業アワードそれからイクボスアワードというふうなことを表彰しておりますけれども、これらの表彰制度では、審査項目に、仕事育児両立できる職場環境整備、それから取組による定量的な効果が示されること、こういった項目を加えておりますことから、こういった職場環境整備ですとか、よい効果を上げているということについて、様々な工夫を行う企業事例というものが集まってまいります。

高村静

2018-01-29 第196回国会 衆議院 予算委員会 第2号

そういった意味で、厚生労働省においては、すぐれた取組を行う企業あるいは管理者、こういった方を表彰するイクメン企業アワードとかイクボスアワード、こういったことをさせていただいています。また、男性育児休業取得促進に取り組む企業に対する助成金の支給ということでそうしたことを後押しさせていただく。  

加藤勝信

2017-03-14 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

矢島参考人、御専門だと思うので、男性に、まさにこういう、イクメン企業アワードというのもあるわけですけれども、一〇〇%休業手当、そしてパパクオータを多少義務化した割り当て制などを導入してより実効性を上げて、そのことが私は女性の復職の支援になるとも思っています。働く女性、子供、アンケートをとると、一番必要なのは保育園じゃなくて夫の理解協力です。  

柚木道義

2016-03-18 第190回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

このほかには、イクメンプロジェクトというのを実施させていただきまして、男性仕事育児両立推進していこう、もしくはそれを積極的に応援するイクメン企業アワードそしてさらに、上司表彰していこうということでイクボスアワード、こういったものも実施させていただきまして、職場環境整備を図らせていただいております。  

とかしきなおみ

2015-08-25 第189回国会 参議院 内閣委員会 第20号

そこで、厚生労働省では、男性が積極的に育児を行うこと、これを評価する土壌をつくるために、平成二十二年度からイクメンプロジェクトというのを実施しておりまして、具体的には、男性育児仕事両立を積極的に促進して業務改善なども図っていく、こういう企業表彰するイクメン企業アワードや、部下の仕事育児両立支援する上司表彰するイクボスアワード実施するなどいたしまして、育児休業取得しやすい職場環境

安藤よし子

2015-03-26 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

社会的な機運醸成というのがやっぱり大事で、文化、風土を変えていかないといけないということで、イクメン企業アワードとかイクメンプロジェクト推進とか、好事例の普及とか表彰などによる企業取組推進促進を今厚労省としてもやっているわけでございまして、さらに、先ほど、育児介護休業法については、昨年十一月から今後の仕事と家庭の両立支援に関する研究会を開催もしているところでありまして、男性育児休業取得促進

塩崎恭久

2015-02-03 第189回国会 参議院 予算委員会 第3号

それから、イクメン企業アワードとかイクボスアワード厚労省としてもこれ実施をするようにということでやっておりますが、いわゆるイクメンプロジェクトというのをやっておりまして、取り組んでいるところでありまして、今後とも、男性女性に加えて仕事育児、さらには多分介護についてもそうでしょうけれども、両立をして継続就業ができる環境整備をしていきたいというふうに思います。

塩崎恭久

2014-03-27 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

山口和之君 イクメン企業アワード大賞を取ったところが身近に、近くにあるんですけれども、自分福島県ですので、福島県の須賀川市に、リハビリテーション病院なんですが、そこにあるんですけれども、そこの、元々は猛烈な、猛烈社員企業だったんですけれども、イクメンを取ろうという、あるいはそういう機運というのは、有給休暇も取るようになってきたり、あるいは残業が少なくなってきたり。

山口和之

2014-03-25 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

それから、職場の雰囲気を高めていくという観点でいきますと、男性育児参加を積極的に促進する企業表彰イクメン企業アワードこれも今年度からスタートいたしておりますが、それを通じまして非常にいい取組しているものをどんどん見える化をしていくということがございます。イクメンプロジェクト実施によって様々なイクメン男性を増やしていくということもやっているところでございます。  

石井淳子

2014-03-25 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

価値観を変える、日本のこれから大きく変わっていくところの価値観を評価していくという意味で、このイクメン企業アワードというのは非常に画期的というか面白いというふうに自分は思います。  福島県のリハビリテーションと老健の合築された病院なんですけれども、そこでは花王とともに二〇一三年のイクメン企業アワード大賞というのを取られております。

山口和之

2013-11-29 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

最後、具体的に答弁いただきたいのは、まさにイクメンの取り組みの中で、働く女性の一番のニーズは、保育園、お金以上に、夫の理解協力という点がアンケート結果で一番多くて、そういったことを推進していくためにも、企業側理解支援も重要だということで、イクメン企業アワードというのを創設いただいて、大臣、これは本当に私の提案についても迅速に御対応いただいて、今年度、父さん育児の日の十月十九日、イクメンの日に、

柚木道義

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

厚生労働省としましては、男性育児休業取得促進するために、まず社会の風潮を育児休業取得しやすいものに変えていくため、積極的に育児に参加する男性を応援するイクメンプロジェクトによる社会的機運醸成、あるいはそのプロジェクトの中で、今年度、大臣指示によってスタートいたしておりますイクメン企業アワードあるいは好事例による業務見直し工夫事例の提供による企業雇用管理見直し支援、さらにはパパ・ママ

石井淳子

  • 1